宮内恵子クラス≪花のアップリケキルト≫
宮内恵子先生の創る美しいバラのアップケキルトは憧れです。大好きな花を自分で描いて図案をおこし、繊細でダイナミックなアップリケにします。自分だけのオリジナル“花のアップリケキルト”を制作するため、花をどのように図案化するのか、きれいにアップリケするためのコツやテクニックなどを詳しく学べます。
クラス風景
2018~2019年の様子です。現在は、マスク着用で三密を避けて開催しています。
カリキュラム
- 花のアップリケについて、キルトのイメージとサイズを決める
- 花のモチーフ・全体のデザインを描く。アップリケのテクニックレッスン
- デザインを描く。配色・布選び。アップリケのテクニックレッスン
- デザインを描く。配色・布選び
- デザインを描く。配色・布選び・アップリケ
- アップリケ・キルティングのデザインと仕上げ
講師
-
宮内恵子 東京都出身。長野市在住。オートクチュール勤務と家庭科教員を経て、1981年よりパッチワークを始める。AQSキルトコンテストにて「花と水の青い星」がハンドワークマンシップ賞受賞。現在作品はAQS美術館所蔵。その他海外での受賞多数。キルトショップ&教室「キルトウィング」主宰。NHK「おしゃれ工房」出演。キルト塾講師の他、NHK文化センター松本・長野県カルチャーセンターの講師も務める。共著『花のアップリケ 7つのテクニック』(日本ヴォーグ社刊)の中で「基本のアップリケ②バラ」を担当。
「若葉の頃の花の庭」204cm×205cm
クラス詳細
※日程は変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
クラス名 |
49期・講座日 |
講座時間 |
受講料(税別)など |
---|---|---|---|
木曜日(全6回) |
|
10:30~15:30 |
6か月 ¥54,000(税別) |