編み物レシピづくりの基本のキ 『原稿整理と校正』講座 お申し込み前確認事項

編み物レシピづくりの基本のキ 『原稿整理と校正』講座 お申し込み前確認事項

お申し込みの前に改めて下記の内容をご確認ください

対象
レシピづくりや編集の仕事に興味がある方で、棒針編み、かぎ針編みの編み図、製図、割り出し計算の基本を理解した上、一通りの作品を編める方。
※資格の有無は問いませんが、製図・割り出しの作業が苦にならない方、きれいに図を書くことが好きな方、間違い探しの得意な方が原稿整理を楽しんでいただける傾向にあります。
参加条件
棒針編み、かぎ針編みのオリジナル作品を作った経験があり、製図、割り出し計算、編み物全般の基本的知識のある方。
※資格のある方(製図、割り出しができる方)、実務経験のある方を対象とした説明をするため、編み物の基礎的な指導はいたしません。
携行品(1日目)
受講票(プリントアウトしたものまたは受講票画面を提示)
・筆記用具、計算機
・1/4製図用縮尺定規、メジャー
・自分の作品と元になる原稿(製図等)
※自分の作品がない方で、受講をご希望される方は「第三者が編まれたオリジナル作品と原稿」をご用意ください。そちらもない方は下記問合せ欄よりご相談ください。
講習内容

(1日目)
本づくりの流れ、原稿整理の基本ルールを知る
棒針編みの原稿整理について

  • AM(講義)
    1. 編み物の本を作る流れ
    2. 原稿整理という仕事について
    3. 原稿整理の基本ルールと手順
  • PM(実技)
    1. 自分の作品(棒針編み)と元原稿を使って原稿整理をする

課題:1週間で原稿をまとめ、発送にて提出いただきます。次回講座までに講師による校正(添削)をいたします。
※課題の締め切りは3月6日(水)を予定しています。
※あらかじめ発送用のレターパックをご用意します。送料はかかりません。

(2日目)
校正をするポイントを知る
かぎ針編みの原稿整理について

  • AM(講義)
    1. 校正をするときのポイント
    2. 課題の講評を兼ねて、実際の原稿を見ながら原稿整理と校正の解説
  • PM(実技)
    1. 実際の作家作品(かぎ針編み)の原稿を使って原稿整理をする
申込み方法
下の「申し込む」ボタンよりお進みください。
講習内容・対象・携行品などを改めてご確認の上、「手づくりタウン」会員登録をしていただき、受講料をお支払いいただくことで、お申し込みが完了となります(「【手づくりタウン】ご注文を受け付けました」という件名のメールが届きます)。
受講料のお支払いはクレジットカード決済のみとなります。
お支払い後「マイページ」からPDF形式の受講票をダウンロードしてください。電子チケットのため発送はいたしません(ダウンロード期限あり)。当日はプリントアウトしたものをご持参いただくか、受講票画面を受付でご提示ください。なお、受講料の払い戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。
申込受付を終了しました

最近見た商品