キルトジャパン 定期購読者特典 作り方ミニ動画
いつもキルトジャパンをご愛読下さり誠にありがとうございます。
この「年間購読者専用webページ」では、キルトジャパンをより楽しんでいただけるようなコンテンツを毎号皆さまにお届けします!
作り方ミニ動画 アーカイブ
-
2020年10月号秋 183号
アップリケの仕方
本誌88ページでご紹介したアップリケしている様子をご覧下さい。
レッスン/瀧田裕子さん
-
-
-
2020年10月号秋 183号
フリーモーションキルティング
本誌64ページでご紹介した、フリーモーションで葉を縫う様子を動画でご覧下さい。
レッスン/笹倉幸子さんp64の下に「花びらを縫う様子をキルトジャパンWEBで動画でご覧いただけます。」と記載しておりますが、正しくは「葉を縫う様子」です。花びらを縫う動画はございませんので、誌面の説明と葉の動画を参照してキルティングして下さい。訂正してお詫び申し上げます。
-
-
-
2020年10月号秋 183号
コーディング
本誌74ページでご紹介した、コーディングで花びんを縫う様子をご覧下さい。
レッスン/沢田淳子さん
-
-
-
2020年1月号冬 180号
チャレンジ! ミシンキルト
本誌50ページに掲載した作品の、バラのアップリケをしている様子を動画でご覧下さい。
レッスン/高木良子さん
-
-
-
2020年7月号夏 182号
チャレンジ! ミシンキルト
レッスン/ハンフリーズ深雪さん
本誌、フリーモーションのジグザグステッチで、草の部分を縫う様子を動画でご覧下さい。
-
-
-
2019年10月号秋 179号古くて新しい、お直しのテクニック
ダーニングの魅力本誌46ページに掲載した作品の、タンバリンダーニングを刺している様子を動画でご覧下さい。
レッスン/野口 光さん
-
-
-
2019年7月号夏 178号
チャレンジ! ミシンキルト
レッスン/川本京子さん
モンステラをアップリケした本体に、ウォーキング押さえでエコーキルトをしている様子です。
-
-
-
2019年4月号春 177号
チャレンジ! ミシンキルト
装飾として、また福の象徴としてポジャギに縫い止める、こうもりを作る様子をミニ動画でご覧下さい。
レッスン/崔 良淑さん
-
-
-
2018年10月号秋 175号
チャレンジ! ミシンキルト
本誌50ページからご紹介した、レシートペーパーファンデーションピーシングで、フライングギースを縫う様子をミニ動画でご覧下さい。
レッスン/嶺井壽美子さん
-
-
-
2018年7月号夏 174号チャレンジ! ミシンキルト
本誌40ページからご紹介したトラプントのバッグから、スティップルを縫う様子をミニ動画でご覧下さい。
レッスン/藤井彩代子さん
-
-
-
2019年4月号春 177号
よくわかる パターンの縫い方レッスン Vol.2「チューリップのパターン」
レッスン/中重久子さん
本誌52ページからご紹介したレッスンから、カーブの部分を縫う様子をミニ動画でご覧下さい。
動画の中では山を手前にしますと説明していますが、正しくは谷側を手前にして縫います。
訂正してお詫び申し上げます。
-
-
-
2018年10月号秋 175号
チャレンジ! ミシンキルト
レッスン/嶺井壽美子さん
レシートペーパーピーシングでフライングギースを縫うミニ動画を年間定期購読者ページで公開しています。
-
-
-
2018年7月号夏 174号
チャレンジ! ミシンキルト
レッスン/藤井彩代子さん
内側のフェザーをフリーモーションキルティングしている様子です。
-
-
-
2018年7月号夏 174号
リバーシブルキルトを作りましょう
レッスン/藤井彩代子さん
リバーシブルキルトを作りましょう。カーブの文様をくり抜く様子です。
-
-
-
2018年1月号新春 172号
透かし文様のキルトを作りましょう
レッスン/宮谷真知子さん
「卍くずし」
直線の文様をくり抜く様子です。
-
-
-
2018年1月号新春 172号
透かし文様のキルトを作りましょう
レッスン/宮谷真知子さん
「青海波」
カーブの文様をくり抜く様子です。
-
-
-
2017年10月号秋 171号
1dayスペシャルセミナー「はじめてのミシンキルティング」
2016年10月号から2017年7月号までの連載を記念して、7月6日に笹倉幸子さんからミシンキルトを直接学べる1dayスペシャルセミナーを開催しました。その一部の様子を動画でご覧下さい。
-
-
-
2017年7月号夏 170号
埋めるフェザーのキルティング
うずまきと羽を組み合わせた模様をフリーハンドで描いて空間を埋めていきます。
レッスン/笹倉幸子さん
-
-
-
2017年7月号夏 170号
メインのフェザーのキルティング
キルトトップに図案を写してからキルティングをします。羽の根元から先に向かってキルティングをしていきます。
レッスン/笹倉幸子さん
-
-
-
2016年10月号秋 167号
はじめてのミシンキルティング
レッスン/笹倉幸子さん
ウォーキング押さえを使用した落としキルトです。
-
-
-
2016年10月号秋 167号
はじめてのミシンキルティング
レッスン/笹倉幸子さん
ウォーキング押さえを使用して、直線縫いとジグザグステッチを交互に使うボーダーのキルティングです。
-
-
-
2016年10月号秋 167号
はじめてのミシンキルティング
レッスン/笹倉幸子さん
フリーモーション押さえを使用したカーブのキルティングです。
-
-
-
2015年4月号春 161号
花のキルト キルティングの縫い方
本誌24ページからのミシンキルトレッスンでご紹介した、花のキルトのキルティングの縫い方です。
レッスン/沢田淳子さん
-
-
-
2015年4月号春 161号
カードのキルト アップリケの縫い方
本誌24ページからのミシンキルトレッスンでご紹介した、カードのキルトのアップリケの縫い方です。
レッスン/沢田淳子さん
-
-
-
2014年7月号夏 158号
ねじり持ち手の作り方
44ページからのミシンキルトレッスンに登場した、バッグのねじり持ち手の作り方です。動画でわかりやすくご紹介します!
レッスン/田中由美子さん
-