商品説明
【CRAFTINGキット】
羊毛を混ぜて自然な毛色を作る、higumaさんのリアルなどうぶつたち。平たく刺してブローチにしたり、立体的に仕上げて飾って楽しんだり、それぞれのどうぶつがもつ愛らしい表情やしぐさに癒されてみませんか。
お腹は羊毛フェルトを少しずつ刺しつけていき、背中のハリは、布をまつり縫いします。一見難しそうでも、1回やってみると意外と簡単です。
■講師からのコメント
始める前に、まず対象の動物を図鑑やネットで調べてみましょう。頭と体のバランス、足はどこについているのかな? 指はどんな風かな? 特に体毛はじっくり観察しましょう。思っていたより頭は小さく、でも指は太い! 茶色い毛の中に色んな色が混ざってる! など、いろいろな発見があったのではないでしょうか? 羊毛でどうぶつを作る上で大切なことは、作りたい動物をしっかりじっくり観察することです。
羊毛の扱いは回数を重ねれば慣れてくるもの。自分の思う動物が作れるように、基本は押さえつつ自由な発想でやってみましょう。このレッスンでそのお手伝いができれば、とても嬉しく思います。
デザイン・監修/yucoco cafe
「おうちカフェにほっこり癒しと幸せ気分を」をテーマに、おしゃれで可愛い動物雑貨を目指し、羊毛フェルト作家として活動中。
シロクマ、ハリネズミを中心とした動物の羊毛フェルト雑貨をデザイン製作・販売。
癒し系でちょっとゆるいお顔の動物がインスタグラムなどで大人気の作家さん。
[ Instagram ]
https://www.instagram.com/yucococafe/
羊毛を混ぜて自然な毛色を作る、higumaさんのリアルなどうぶつたち。平たく刺してブローチにしたり、立体的に仕上げて飾って楽しんだり、それぞれのどうぶつがもつ愛らしい表情やしぐさに癒されてみませんか。
お腹は羊毛フェルトを少しずつ刺しつけていき、背中のハリは、布をまつり縫いします。一見難しそうでも、1回やってみると意外と簡単です。
■講師からのコメント
始める前に、まず対象の動物を図鑑やネットで調べてみましょう。頭と体のバランス、足はどこについているのかな? 指はどんな風かな? 特に体毛はじっくり観察しましょう。思っていたより頭は小さく、でも指は太い! 茶色い毛の中に色んな色が混ざってる! など、いろいろな発見があったのではないでしょうか? 羊毛でどうぶつを作る上で大切なことは、作りたい動物をしっかりじっくり観察することです。
羊毛の扱いは回数を重ねれば慣れてくるもの。自分の思う動物が作れるように、基本は押さえつつ自由な発想でやってみましょう。このレッスンでそのお手伝いができれば、とても嬉しく思います。
デザイン・監修/yucoco cafe
「おうちカフェにほっこり癒しと幸せ気分を」をテーマに、おしゃれで可愛い動物雑貨を目指し、羊毛フェルト作家として活動中。
シロクマ、ハリネズミを中心とした動物の羊毛フェルト雑貨をデザイン製作・販売。
癒し系でちょっとゆるいお顔の動物がインスタグラムなどで大人気の作家さん。
[ Instagram ]
https://www.instagram.com/yucococafe/