商品説明
切り紙作家としても活躍している写真家・今森光彦の最新刊。
ハサミだけで作れる本物そっくりの昆虫の立体切り紙40作品を掲載。昆虫のはねやからだにある複雑な模様や紋も、色画用紙を使って貼ることによって再現。はねを広げて飛翔する昆虫や驚いて威嚇している昆虫などまるで生きているかのような姿で、日本の身近な昆虫から外国の美しい昆虫まで種類も豊富。
まさに昆虫好きな子どもから大人まで、わくわく作りたくなるような一冊です。実物大図案つき。
ハサミだけで作れる本物そっくりの昆虫の立体切り紙40作品を掲載。昆虫のはねやからだにある複雑な模様や紋も、色画用紙を使って貼ることによって再現。はねを広げて飛翔する昆虫や驚いて威嚇している昆虫などまるで生きているかのような姿で、日本の身近な昆虫から外国の美しい昆虫まで種類も豊富。
まさに昆虫好きな子どもから大人まで、わくわく作りたくなるような一冊です。実物大図案つき。
著者紹介
1954年、滋賀県生まれ。写真家、ペーパーカット作家。
琵琶湖をのぞむアトリエを拠点に、自然と人びとのかかわりを「里山」という空間概念で追い続けている。小学校時代に熱中した切り紙は、30年ほどのブランクを経て、子どもの誕生を機に再開。
以来、ハサミ一本で昆虫や草花といった自然の造形を鮮やかに切り取る魅力的な作品を、数多く発表している。
写真集に『里山物語』(新潮社)、『世界昆虫記』(福音館書店)、ペーパーカット本に『切り紙昆虫館』(童心社)、『今森光彦のたのしい切り紙』(山と渓谷社)など、多くの著書がある。
琵琶湖をのぞむアトリエを拠点に、自然と人びとのかかわりを「里山」という空間概念で追い続けている。小学校時代に熱中した切り紙は、30年ほどのブランクを経て、子どもの誕生を機に再開。
以来、ハサミ一本で昆虫や草花といった自然の造形を鮮やかに切り取る魅力的な作品を、数多く発表している。
写真集に『里山物語』(新潮社)、『世界昆虫記』(福音館書店)、ペーパーカット本に『切り紙昆虫館』(童心社)、『今森光彦のたのしい切り紙』(山と渓谷社)など、多くの著書がある。