ゲージについて ─ 棒針編み

「ゲージをとるのがイヤ」と言って、いきなり編み始める方もいらっしゃるようです。かぎ針編みも同じですが、編み物ではこのゲージがとても重要です。しかしせっかく始めにゲージを編んでも、途中で手加減が変わっては何の意味もありません。ゲージはいつも手元に置いて確認をしながら編みましょう。

ゲージ

ゲージとは編み目の大きさのことです。希望の寸法に編むには自分のゲージを知ることが必要です。本番と同じ糸と針で編んでみて、横10cmで何目、縦10cmで何段と数えます。

ゲージについて

ゲージをとる前にアイロンをかける

編み上げた作品は最後にアイロンをかけて仕上げますが、ゲージをとるときも同様にアイロンをかけ、編み上げた作品と同じ条件にしてゲージを測ると誤差も少なく、安心して編むことができます。
アイロンは、蒸気アイロンを使い、編み地に押しつけないように、軽くなでるようにかけ、編み目と形を整えます

ゲージについて

ゲージを測る

なるべく中央部分に定規をあて、10cmに何目何段あるのかを数えます。少しずつ場所を変えて何回か測るとより正確になります。

ゲージについて

編み目

編み目の1目、1段は図のようになります。棒針で編めば必ずこのかたちになり、その半分を編むことはできません。

2目ゴム編み

編み目

10cmで14.5目、19段の場合
10cmで14.5目→1cmでは1.45目、10cmで19段→1cmでは1.9段
例/52cm×1.45=75.4…76目、27cm×1.9=51.3…52段

参考図書「基礎シリーズ 新・棒針あみ改訂版」 日本ヴォーグ社刊

最近見た商品

本日のログインポイントを獲得しました!