キルトジャパンWeb
2018年12月4日発売 本体1,400円+税
-
特集日々の暮らし 和のキルト
新しい年を迎える時期にふさわしい、和のキルト。ちりめん、藍染め、銘仙など伝統の布を生かしたキルトを暮らしの中で楽しみましょう。
-
特集2和の針仕事を愛でる
和の端切れを使って楽しむ小もの。柄を選びながらちくちく針仕事の時間は至福の時。この季節の贈り物にもどうぞ。
-
特集3季節のキルト 楽しい雛祭り
女の子の健やかな成長を願う桃の節句。今年も手作りのお雛様の飾りで華やかにお祝いしましょう。手頃なサイズ感がうれしいお雛様たちをご紹介します。
-
第2回 キルトジャパンコンテスト 入賞作品発表
-
- キルトのある暮らし
- 今月のキルトギャラリー「富士山」
- つなぐ人―飯塚咲季さん
- 韓国の刺し子‘ヌビ’の魅力
- 冬の季節の贈り物
- チャレンジ! ミシンキルト
- パッチワークのぬいぐるみ
- ミニバッグ&ポーチコレクション
- 便利な道具がお助け、簡単パッチワーク小もの
- 野口 光の世界の手仕事から
- 幾何学の視点から見るキルトのデザイン
- テーブルの上で楽しむ季節のしつらいと布小もの
- 心と体を健やかに楽しむハンドメイド
『キルトジャパン2019年1月号冬』の表記が一部抜けておりました。 15ページ(作品番号11キルト)の制作者名は深澤信子さん、18ページ(作品番号15マット右)の制作者名は早坂久子さんです。
また、111ページ掲載の「こうの早苗のパッチワークとソーイング バッグ、キルト、ワンピース…」のNV番号は、70503と掲載されていますが正しくは70501です。訂正してお詫びいたします。
Special Information
-
特別付録 キルトカレンダー2019
毎年楽しみにしている方も多い、キルトカレンダーが特別付録につきます。お楽しみに!
-
第2回キルトジャパンコンテスト 入賞作品発表
今回はA部門:ミニタペストリー「テーマ:自然」とB部門:袋ものの2部門で募集しました。
-
第2回キルトジャパンコンテスト入賞・入選作品展を開催!
キルトジャパンコンテストに入賞した作品と、2次審査に進んだ入選作品合計220点を、日本ヴォーグ社のクラフティングアートギャラリー(東京都中野区)に展示します。実物を細部まで見られると大好評の本作品展。誌面でご紹介しきれなかった作品も見られますのでぜひご来場下さい。マルシェも同時に開催しますので、お楽しみに!
-
INAZUMA×キルトジャパン ―持ちたい・作りたい私のバッグ―
第5回 バッグコンテスト作品大募集!第一次写真審査の応募締め切りは2019年2月28日(木)必着
今回で5回目となるINAZUMA×キルトジャパンのバッグコンテスト。
おしゃれで機能的なINAZUMAの持ち手を使って作ったバッグの誌上コンテストを開催します。オリジナルのデザインに、6種類の持ち手の中からお好みの持ち手を選んで作ったバッグをぜひご応募下さい。持ち手を使ったバッグの作品例/上田葉子
-
ギャラリー展示にチャレンジしませんか?
第3回キルトジャパンコンテスト 作品募集応募受付期間(第一次写真審査) 2019年6月10~14日(14日必着)
第3回目となる、キルトジャパン主催のコンテスト。誌面掲載の入賞作品はもちろん、2次審査に進んだ入選作品もギャラリーに展示します。誌面だけでなく、実際の作品を多くの方に見ていただくチャンスです。ぜひふるってご応募下さい。
- 応募作品について
作品はパッチワークの手法を用いたもので、<A部門>ミニタペストリー、<B部門>袋もの(バッグ)の2部門に分かれています。一般、ティーンズという区分をせずに、アイデアあふれる作品を幅広く募集いたします。応募作品はすべて未発表で、オリジナル作品に限ります。
A部門 ミニタペストリー
テーマ「花」 サイズ80×80cm以内B部門 袋もの
テーマ・サイズの規定なし
※応募作品は1部門につき1人2点まで。
※入賞作品の出版権は(株)日本ヴォーグ社に帰属します。- 審査・発表
-
- 第一次審査…写真審査
- 第二次審査…実物審査(7月下旬予定)出品料4,000円
- 発表…キルトジャパン誌面及び、日本ヴォーグ社クラフティングアートギャラリーに展示いたします。
- 賞品・賞金
-
- グランプリ…1名(A・B部門から選出)賞状と賞金20万円
- 金賞…A・B部門から各1名 賞状と賞金5万円
- 銀賞…A・B部門から各2名 賞状と賞金3万円
- 審査員賞…A・B部門から各3名 賞状と賞品2万円相当
- トラディショナル賞…A部門から1名 賞状と賞品2万円相当
- ほかに協賛社賞も多数予定しています。
※記載した内容の一部に変更が生じる場合がございます。予めご了承下さい。
-
キルト&ステッチショー2018
東京・大阪で開催したキルト&ステッチショー2018。次は名古屋と新潟で開催されます。ぜひご来場下さい。
公式サイト:https://www.jhia.org/<名古屋>2019年3月28日(木)~30日(土)まで、吹上ホールにて
<新潟>2019年6月27日(木)~6月29日(土)まで、朱鷺メッセ コンベンションセンターにて -
キルトジャパン公式インスタグラム
キルトや本、イベントなど、キルトをもっと楽しめる情報を発信中。ぜひフォローして下さい。
-
キルトと刺しゅうを楽しむ方に向けた情報アプリ「キルト&ステッチ」を配信中!
アプリ「キルト&ステッチ」をスマホにダウンロードするだけで、キルトと刺しゅうにまつわる最新情報や、雑誌「キルトジャパン」「ステッチイデー」の連動企画、全国で開催される展示会情報、レッスン動画、イベント会場などで使えるお得なクーポンなどを楽しめます。アプリならではの旬な情報や手づくりに役立つ様々な情報をお届けします。
掲載作品ギャラリー
クリックでアップ画像がご覧いただけます
Information
-
2001年から2012年までの絶版本販売!
2001年から2012年までの過去のキルトジャパンがご購入いただけます。改めて見返しても充実した内容です。この機会にぜひご利用ください!
-
あなたの作品を募集しています
キルトジャパン「読者のキルトショー」ではあなたの作品を募集しています。
パッチワークキルトの技法を用いたものであれば、タペストリーでもバッグでも構いません。キルトジャパンであなたの自信の一作を発表しませんか?*作品の写真と共に以下の項目を明記してお送り下さい。
- 氏名(フリガナ)
- 郵便番号・住所
- 電話・ファックス番号
- 作品のテーマまたはタイトル(あれば)
- 作品のサイズ
- コメント(作品を作る上で苦労した点、工夫した点、エピソードなど)
※応募多数の場合は編集部で選考させていただく場合があります。掲載の際には編集部からご連絡し、実物の作品をお送りいただくことになります。
※作品は未発表のものに限ります。何か参考にした資料などありましたら、応募の際に必ずご明記下さい。
ご応募・お問い合わせ
(株)日本ヴォーグ社 キルトジャパン編集部「読者のキルトショー」係
E-mail. quilts-japan@tezukuritown.com
- 年間購読料
- 年4回(季刊)3,6,9,12月4日発売
1,300円+消費税×4冊=5,616円 - お申し込み
- WEBでも定期購読がお申し込みいただけるようになりました。
お申し込みは【Fujisan.co.jp】で受け付けています。(送料が別途かかります。)
- お問い合わせ
- (株)日本ヴォーグ社 カスタマー本部 通信販売
TEL:0120-933-690(9:00~17:00/日祝休)