私のニットアルバム
毛糸だまにご応募いただいた、手づくりならではの作品をご紹介します。
「ニットアルバム」では、まだまだ作品を募集しています。皆さんもぜひご応募ください!!
Let’s 手編み リンクコーデ

K.Sさん
娘のマフラーは得意のアフガン編みで、初の作品を。私のジャケットは、最初は編み図が読み解けず、ついに編集部に電話をして質問しました。理解できたらあとは楽しく編み進められました。
『毛糸だま2018年秋号』、『毛糸だま2018年冬号』より
ダイアゴナル編みの便利ショール

H.Tさん
Opal毛糸で、フランスのラグジュアリーブランドで販売されているショールと同じサイズで編みました。とても使い勝手のいいサイズになりました。ちなみに72x220cmです。
オリジナルデザイン
お揃いコーデ

Y.Mさん
アラン模様のカーディガンをお揃いで作りました。来年はお腹の子どもにもアラン模様のニットを編んで、家族3人でアランコーデでお出かけしようと思います。
『世界の伝統ニット2 アイルランドアランセーター』『ヨーロッパの手あみ 2018秋冬』(小社刊)ほか
モチーフの花畑クッション

S.Nさん
一目惚れした作品で、すぐに糸を注文しました。初めて見る糸で、こんな糸もあるんだと驚きました。花びらがひとつひとつ立ち上がり立体的に編んでいくのが大変でしたが楽しく編めました。
『毛糸だま2020年春号』より
ベビーのセーラースーツ

Y.Kさん
妊娠中に編み、初めてのお正月に着せた、思い出のニットスーツです。男の子でも女の子でも似合うよう水色の糸を選び、アクセントに淡い黄色を使いました。可愛らしく仕上がり大満足の出来でした。
参考書籍不明