
- 材料キットをまとめてお届け!
- わかりやすい「レッスンシート」つき!
- ワンポイント動画つきなので安心!

日頃より「テナライ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
これまで多くの皆さまにお届けしてきました「テナライ」は、新しくスタートした「CRAFTING」(クラフティング)というサイトに移行いたしました。
PieniSieniさん監修・デザインによる「フェルト刺しゅう」のミニレッスン。2種類のステッチの方法さえ覚えれば、初めての方でも難しくありません。毎月1作品ずついろいろなお花が楽しめます!
刺しゅう枠を使わずに手軽にできる、立体刺しゅうの手法です。面倒なワイヤーの縫いつけは最小限。ステッチの組み合わせにより、フェルト土台の裁断面が見えないので、美しい仕上がりが特徴です。また厚みのある独特な質感も、フェルト刺しゅうの魅力のひとつです。
日頃より「テナライ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
これまで多くの皆さまにお届けしてきました「テナライ」は、新しくスタートした「CRAFTING」(クラフティング)というサイトに移行いたしました。
ワイヤーに糸を巻く花芯の作り方と、花弁へのワイヤーの簡単な縫い付け方を学ぶことができます。三色すみれの独特な立体感を表現してみましょう。
【でき上がりサイズ】 約 縦8×横7×高さ2cm
ビーズを使い、愛らしいラズベリーの実を作ります。花、実、葉のスキルを一度に学ぶことができる、欲ばりな内容になっています。
【でき上がりサイズ】 約 直径8.5×高さ4cm
華やかでボリュームたっぷりのバラ。赤のグラデーションがとても美しい作品です。フェルト刺しゅうの魅力を思う存分楽しんでいただきたいと思います。
【でき上がりサイズ】 約 直径7×高さ2cm
刺しゅうを進めるにつれ「うねる」葉はフェルト刺しゅうの醍醐味です。作品づくりを楽しみながら、独特の立体表現の仕方を学びましょう。
【でき上がりサイズ】 約 縦6.5×横8×高さ2cm
刺しゅうを施した花芯とペップを使うことにより、繊細な雰囲気のお花を制作します。大人可愛い色づかいもおすすめの一輪です。
【でき上がりサイズ】 約 直径6.5×高さ2.5cm
三色すみれとは違い、ワイヤーを使わずにお花の立体感を表現しています。小さなビオラはいくつも作りたくなる愛らしさです。
【でき上がりサイズ】 約 縦9.5×横8.5×高さ2cm
日頃より「テナライ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
これまで多くの皆さまにお届けしてきました「テナライ」は、新しくスタートした「CRAFTING」(クラフティング)というサイトに移行いたしました。
<フェルト刺しゅうの世界へようこそ!>
難しそうに思われがちな立体刺しゅう。でもフェルト刺しゅうなら大丈夫。めんどうなワイヤー入れはほんの少し。刺しゅう枠も必要もありません。スキマ時間にパッと始められる刺しゅうです。刺しゅう糸の美しいグラデーション、どこか懐かしいフェルトの質感、キラキラ光るビーズ。これから6か月、そんなフェルト刺しゅうの魅力を、このレッスンを通して楽しんで頂けたら嬉しいです。数ある美しい花の中から選ばれた6種類。どうぞ皆さまの手で素敵に咲かせてあげてくださいね。心を込めて咲かせた花は、きっとご自身や大切な方への素晴らしい贈り物になると思います。
ビーズやフェルト刺しゅうのアクセサリーやバッグをデザイン・制作。お花や昆虫などのモチーフと鮮やかな色づかいを得意とする。刺しゅう枠を使わない「オフフープ™立体刺しゅう」を考案。日本フェルタート™協会理事。コンテストで文部科学大臣賞ほか多数受賞。『フェルト花の作り方BOOK』(日本ヴォーグ社刊)に作品掲載。
ブログ http://pienisieni.exblog.jp/
PieniSieni(ピエニシエニ)とは大好きなフィンランドの言葉で「小さなキノコ」という意味。