
- 材料キットをまとめてお届け!
- わかりやすい「レッスンシート」つき!
- ワンポイント動画つきなので安心!

日頃より「テナライ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
これまで多くの皆さまにお届けしてきました「テナライ」は、新しくスタートした「CRAFTING」(クラフティング)というサイトに移行いたしました。
彫るコツはもちろんのこと布や木、ヌメ革など、いろいろな素材にスタンプするテクニックも学べます。
日頃より「テナライ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
これまで多くの皆さまにお届けしてきました「テナライ」は、新しくスタートした「CRAFTING」(クラフティング)というサイトに移行いたしました。
大柄な花をデザインしたはんこを彫り、素焼きのコースターを作ります。
【レッスン内容】「消しゴムの下準備」から「図案の写し方」、「カッターナイフと彫刻刀での彫り方」など基本的なテクニックを学びます。
【でき上がりサイズ】約 直径 8.5×厚さ0.5cm
【キット内容】テラコッタコースター2枚、消しゴム、ねりけし、彫刻刀、インク3色など
プレゼントなど、いろいろなシーンで使える応用テクニックを学びながらペーパーアイテムを作ります。
【レッスン内容】「アルファベットの彫り方」や「花束のようにスタンプできる彫り方」などを学びます。
【でき上がりサイズ】ペーパーバッグ白:横16.5×縦16.5cm、マチ:8cm/ペーパーバッグ茶:横10×縦14cm、マチ:3.8cm/プチ封筒:横7×縦10cm(縦)フタ部分3cm
【キット内容】ペーパーバッグ白2枚・茶3枚、プチ封筒3枚、消しゴム、インク3色など
コロンとかわいいヌメ革のコインケースにはんこを押して楽しみます。
【レッスン内容】色々な小さい模様をくり抜くときに使うテクニックや、コインケースに押すコツ、アルファベットをならべて押すときの方法などを学びます。
【でき上がりサイズ】約 横8.5×縦7×厚さ2.5cm
【キット内容】ヌメ革のコインケース1個、消しゴム、インク3色など
どこか異国情緒あふれる花や鳥たちで木製の小物入れを作ります。
【レッスン内容】面取りをしながら模様を彫る方法や、グラデーションにインクを押す方法を学びます。
【でき上がりサイズ】約 直径9.2×高さ3cm(フタ直径9.7×高さ2.5cm)
【キット内容】木製ラウンドボックス2個、消しゴム、インク3色など
まるで童話の世界のようなクマがスタンプされたBOXを開けると…
おもわず微笑んでしまう、楽しいペーパーアイテムを作ります。
【レッスン内容】3版を使用して押す方法や、たくさんのモチーフをバランスよく押す方法を学びます。
【でき上がりサイズ】ポストカードボックス:〔外寸〕11×16×2cm(深さ1.8cm)/ポストカード用紙:10×14.8cm/紙クリップ:直径4.8cm
【キット内容】ポストカードボックス1個、ポストカード用紙 3色×各5枚、紙クリップ3枚、消しゴム、インク3色など
お好きな色でスタンプしてトートバッグにフラワーリースを描きます。
【レッスン内容】布に押すコツや、たくさんのモチーフを大きい面に押す方法を学びます。
【でき上がりサイズ】約 幅26×丈27×底マチ9cm
【キット内容】コットン巾着エコバッグ1枚、消しゴム、インク3色など
消しゴムはんこ作りで大事だなと思う秘訣をこれでもか!と盛り込んでみました。コツをつかんで刃を使いこなしていく過程そのものをお楽しみください。
消しゴムはんこ作家。15才から消しゴムはんこ作りを始める。大学卒業後、「象夏堂」の屋号で活動を開始。著書を多数出版。メディア出演やワークショップなどを通して、
はんこの作り方や活用法を紹介。消しゴムはんこブームのきっかけや、新しいジャンルの確立などに貢献している。
http://tsukuitomoko.com/