糸の足し方 - 編み物[かぎ針編み]基本のき
糸の足し方
もくじ
編地の端で糸を替える場合(編地の表で足す)

端の目の最後の引き抜きで、針の手前から向こう側に糸をかけて、足す糸で編みます。
編地の途中で糸を替える方法と糸始末(編地の裏で足す)
-
11目の編み終わりで新しい糸を足します。編地の糸を針の手前から向こう側にかけて、足す糸を引き抜きます。
-
22本の糸端は、編みくるみます。
編地の途中で糸を替える方法と糸始末(編地の表で足す)
-
11目の編み終わりで新しい糸を足します。編地の糸を針の向こう側から手前にかけて、足す糸を引き抜きます。
-
22本の糸端は、編みくるみます。